猫のセミナーに参加しました!

こんにちは
看護師の山崎です

先日、去年も参加した『猫の集会』という
獣医師・動物看護師向けのセミナーに参加しました。

画像


今回の看護師向けセミナーの内容は、
腎臓病猫の看護管理学
猫の栄養学
猫の行動学・問題行動
猫にやさしい診察・入院管理 などでした。

猫の元々の生態や栄養管理で気をつけること、
また、猫はどんな動物で、猫にとって幸せな環境とはなにか?
などを教えて頂きました。


私は、昨年このセミナーに参加した際、
「キャットフレンドリークリニック」という猫に優しい取り組みを知り、
スタッフ皆で取得に励み、今年当院は国際猫医学会からシルバー認定を頂きました。

さきがおか動物病院HP〈キャットフレンドリークリニック〉


猫ちゃんはどういうことが苦手で、どういう時にストレスを感じるのか?
大切なのは”猫の気持ちになって考える”ということで、猫ちゃんの目線になって物事を見てあげられるように、心がけていきたいなと改めて感じました。


今回のセミナーで学んだことを活かせるよう、スタッフ皆で共有し
これからも猫ちゃんのストレスを軽減出来るような取り組みをして行きたいと思いました。

この記事へのトラックバック