猫ちゃんのキャリーケースの選び方

最近はわんちゃん・ねこちゃんグッツがたくさんお店に並んでいますが、ねこちゃんを病院に連れていく時に入れるキャリーケースはどのように選んでいますか

今回は、ねこちゃんにおすすめのキャリーケースをご紹介します


キャリーケースを選ぶ時のポイント

・ねこちゃんを安全に運べる

・体にあった大きさである

・丈夫な素材で出来ている
→布製のキャリーバックは、デザインも可愛い物が多く、畳めてかさばらないため選びがちですが、型が崩れて出し入れしにくくなったり、破けてしまう恐れがあります。また、汚れてしまう事を想定すると、プラスチック製の方が簡単に綺麗に出来るためおすすめです。

・開口部が上部と前面にある
→ねこちゃんをキャリーバックから出す時に、横から引っ張って出そうとすると、とても嫌がる子が多いです。一番ねこちゃんに優しいのは、自分から出て来てくれる事ですが、それはなかなか難しいので、引っ張りだす事なく上からでもゆっくり出せるような、上部と前面が開くタイプのキャリーバックがおすすめです。

《参考写真》
画像


画像



また動物病院は、多くのねこちゃんにとって『知らない人や動物がたくさんいる苦手な場所』でもあります

警戒心の強い子や怖がりの子は、身を守る為に隅にいったり 隠れようとしたりします。
キャリーバックから外が丸見えだと、猫ちゃんも不安になりますので、
お出かけの際は、少しでも落ち着けるように キャリーケースに大きめの布などをかけて、外が見えないようにしてあげることをおすすめしています。

画像


当院でも、診察前後の緊張を和らげてあげられるように、
待合室にキャリーケースにかける用のバスタオルをご用意しております
ご来院の際は、ご自由にお使い下さい


これからキャリーケースを買われる方、又は買い替えをお考えの方は
ぜひ参考にしてみて下さい

看護師 山崎

この記事へのトラックバック