寝たきりの介護について〜床ずれの予防〜

こんにちは 看護師の守谷です。 寝たきりになった高齢の子や下半身麻痺などの障害を持つ子は、床ずれ(褥瘡)の予防やケアが必要です 床ずれとは、特定の部位が圧迫され続けることで血行障害が起き、その部位に十分な酸素や栄養が行き届かなくなる状態が続くことで、皮膚の細胞が壊死を起こしてしまう症状のことです。 骨が出っ張っていて脂肪…

続きを読むread more

猫ちゃんの来院時は・・・

こんにちは。 看護師の谷口です😃 当院では猫ちゃんが来院される際はキャリーなどに入れて来ていただくようにお願いをしております。 大きな音や何かの拍子に驚いて逃げてしまわない為や、猫ちゃんが少しでも安心できるようにご協力をいただいております🐱 その際のキャリーケースですが、猫ちゃんは上が開くタイプのものがオススメです❗ …

続きを読むread more

採血の仕方

こんにちは 看護師の村田です。 今年もペットドックキャンペーンがスタートいたしました 人間より一年に多く歳を重ねるわんちゃん・ねこちゃんにも健康チェックはとても大切です。 健康チェックの検査項目と言えば、 血液検査・・・ そこで当院の採血方法をご紹介いたします わんちゃん・ねこちゃん共通なのですが …

続きを読むread more